カスタハードめし237

押し迫る2023。
朝はやく、ボクは見た。
織姫に会いにひた走る彦星を。
たなばたで言い残したことを
今さらどうして?。
上昇を続ける天の川
夏の夜の隆盛とは程遠い
よわよわしさ。

思う間もなく
天の川は消滅した。

時間がない。
すがる彦星の願いをかなえるべく
補欠の天の川を
懸命に探す天体観測塔の努力もむなしく

もう見てらんない。
タケウチで朝ごはんのパン買った。
浜辺で食べよホ。
日差し、わずかに柔らかニャァァ…、風なしであったかい。

▲上、コロッケパン 200yen
▲サラダクロワッサン 300yen
へえええ…。コッペパンのタケウチに
クロワッサンなんてこじゃれたのが有るんだあ~、で購入!。
コロッケパン好き!、ソッコーで購入!。
今朝の浜辺はソース中毒者を招き入れたのニャ!。

握りしめるとクシャクシャになるパンていいニャァァァ…。
表面がツルッと固めで、1mm下はモチモチ!。
噛みしめるたびにサクサクとコロモの音、ワシワシとパン生地の音。
立ち上る甘いソースの香り、甘めのポテトのソフトランディング!。
ひゃあああああああああ~!、たまりまヘん!。

こっちゃもポテイトウだけど、コロッケパンの中身とはチョイ違うネー。
酸味が強くてニンジン入り。
片側にレタス、片側にハム。
おくるみされたポテトBABYは、口の中でサラダっちゃうネ。
クチベタなポテトとハムの代わりにレタス君だけがシャリショリお話ヨーン!。
クロワッサン生地は昔ながらのイデタチ。
バターなしのイエスタデイ・ドリイマア。

やっぱしコロッケは甘いやつに限るジェ。特にコロッケパンともなるとネー。
ソースの甘味とはまた別モンだから、
両方の甘味のMIXって二卵性双生児なんだきっと。
ナヌ?!。正気か。

▲ごまあんぱん 160yen
買って大大第正解だったニャハ~♪、これこれコレ!!!。
タケウチ自慢のモッチモチ生地に黒ゴマのアンコ!。
このアンコが香ばしくって何とも絶品ピン!!!。

ねっとりと光を放つ見事なパン生地。
昭和40年創業はだてじゃニャイ!。
長い歳月をかけて、タケウチ製パンが辿り着いた王道昭和コッペだヨーン!。

見てくんなはれ!この漆黒のアンを!。
こしあんに黒ごまペーストを練りこんで、砂糖たしてテリを出した!。
パンの中にはボッテリとかぐわしきアンコが入っていリュ!。

もちろん表面にも黒ゴマ。
ゴマの香り一杯で濃厚な充実感だけど、サッパリ感を忘れないのがタケウチのパン。
某屋のあんまん、黒ゴマあんで有名だけど、コッチの方が全然好きニャ!。

最後に残ったハムカツをどこで食べよーかナー。
と公園に分け入ってみたら、
何と段ボール箱に捨てネコが!。
キーポン色でサンタ帽をかぶってる!。
「お腹すいてる?」
ボクの声にかすかにうなずくネコ。

「じゃコレあげる。ハムカツ好き?」
うなずくネコ。
そのとたん、カサカサッと草かき分ける音がしたら…

▲ハムカツ 220yen
アタチにもちょおだい
と今度はピンクの子猫!。
「はいはい。一緒に食べなはい」

「アンッ」
元気な声がして、今度は子犬が一匹近寄って来たジョよ。

ボクは名前を付けてあげた。
左から、ヘナちゃん、チョコちゃん、ドンベちゃん。
さあ、なかよくみんなで一足早いクリスマスパーテーしよーでないの!。

その時、北東の空、
織姫と彦星が
いだきあった。