カスタアドめし132

早くも6月の花嫁強化月間だべぇ。
晴れた青空のもと、チャリで大森のドンピノキオに乗り付けるワタクシ!。
眼前にそそり立つ謎の城壁へと吸い込まれてゆくのであった。
完
じゃないでしょ。ぱかッ。ぱかぱかッ。

入口左手の看板を一瞬だけチラ見。渡りがにの何たら~だけが目に入ったのよ。

入るとたちまち「鬼海へどーぞ」と言われ激しいショック。
しばし考えた末、なあんだー
「お二階へどーぞ」の間違いかー。焦っちゃったー。
階段をドスドス上がってくと
おおおーッ。薄暗くてシックな二階席!。まさか二階があったとはね~。
お客様はヤンママお二人組が3組。そして今、ワタクシメが着席!。
やっぱし昼の1時半は空いてるね。ちょっと前までは大混雑だったでしょーに。

見上げれば天井は一面こんな感じ。
う~ん、やっぱり屋根裏だあ~。あるいは、
ジェペット爺さんが日がな見ていたクジラの背骨?。

イタリアって歴史の重みとチョー近代的な都市が混然一体のイメージだけど、
この写真左手前の飲み物マシーン、ドリンクサーバーもまさしくソレだよねー。
その上にサラダバーの……。
すごッ。
ワシワシ食えってか。もしや、中でキリギリスでも飼育してるかな。
うふッ。いいわね。

小粋なGパン姿のイタリアのお嬢様が運んできてくれた塩パン。
チョイとオリーブオイルをひと塗りしてありまふね。ランチに付いてきました。
ワタクシはランチの渡り蟹パスタ頼んだのでねー。

▲渡りがにとルッコラのオレンジビネガーペペロンチーノ
セット¥1300(税込) 単品¥1180(税込)
モッチリとしたナマ麺にタカノツメでピリッとネ。それに
さわやかなオレンジの果肉と渡がにの肉を散りばめました、という感じだあ。
蟹の肉に味は感じられないけんど、パスタには確かに蟹のダシが出てますね。
カニの甲羅は紐を通してヒタイを飾れば、
明らかにワタクシは武蔵坊弁慶に早変わりするんでせう。
このカニの甲羅にも、所在確認のためのGPS代わりにカニの身がひとなすり。

ワタクシが座った席の左側。積み上げられた取り分け皿が店の人気度を表しておりまふね。

▲ピザ・ガンベロ ¥900(税込990)
pizza gambero
パスタの量が少なかったので、単品で赤エビのピザをば追加注文!。
出てきたソレは、薄焼きのクリスピー、ローマピザ!。
生地はパリパリ、エビはプリプリ!。サッパリ!。間違いなく美味しい!。

エビがいっぱい。チーズは溶けとけのと、スクエアーのと、二種類あるみたい。
つまり、チーズニッシュだ!。ふッ。バカなことを。

ねっ。見てくだはい。
そっと着物のスソをまくり上げるかのような風情。
赤ちゃんにそっと毛布をかける母親にも似て、一気にそれを口に運ぶオレ。
やあね。
途中までナイフとフォーク使ってたけど、手で持って食べ始めちゃったね。
ワタクシとピザの気さくな関係のスタート。

スーパーシェフお届けのピザかしら。風変わりで不思議なピザでしたね。
リピートしまふ。